社団法人の制度改革に伴い、公益法人化した「公益社団法人 大阪廃棄物協会」では、社会に開かれた協会運営を求められるようになった。そのため、従来、協会会員向けの研修として実施していた研修会と、一般市民向けのフォーラムとして実施することとなった。
各会300人の動員を目標に、「地球環境保全のための3R推進フォーラム(2013〜2015年)」の企画を行った。
- 2013年12月 基 調 講 演:元三重県知事 北川 正恭 氏
パネルテーマ:地域における3R推進の道筋
- 2014年12月 基 調 講 演:一橋大学 米倉 誠一郎 教授
パネルテーマ:共有価値の創造に向けた企業の挑戦
コーディネーター:キャスター 木場 弘子 氏
- 2015年12月 基 調 講 演:元国連大学副学長 安井 至 氏
パネルテーマ:サステイナブルな大阪へ、私たちのこれから
コーディネーター:キャスター 辛坊 治郎 氏
場所:阪急うめだホール(阪急百貨店うめだ本店9F)