news
ニュース&コラム - 講演・講義
2024.11.19
講演・講義
講義:大阪大学大学院(BE専攻)で授業(2024.11.18)
今年で16年目となる、大阪大学大学院 工学研究科 ビジネス・エンジニアリング専攻の修士1年生を対象とした演習&授業「テクノロジー・デザイン論」での講義を11月18日(月)に行いました。
今回は、「問いを立てる」を行いました。「問題」とは何か?「課題」との違いは何か?対峙すべき「課題」をどう見つけるのか?を「早い思考」ではなく、「遅い思考」で一緒に考えました。
課題山積みでニッチもサッチもいかなくなっていたり、思いつきで課題設定してしまい、いつまで経っても問題が解決しない課題解決を行っているというチームも多いのではないでしょうか?
伝えたかったのは、これから社会に出ていく上で、与えられた「問い」を如何に早く正確に解くから、如何に質の高い「問い」を立てるのかが、とても大事になるということ。あらゆる業界で応用可能な考え方です。
毎年のことですが、ほんとうに学生の皆さんは優秀でした。
学生の皆さんもとても楽しそうでしたし、私もとても楽しい時間を過ごせました。感謝感謝です。
アンケート結果を見ると、受講生の満足度もかなり高かったようでホッとしております。
以上