ニュース&コラム
-
2016.09.15トピックス講演・講義大阪弁護士会・一水会シンポジウムにパネラー参加しました(2016.9.14)
大阪弁護士会・一水会シンポジウム「弁護士の活動領域の拡大ー社会から信頼される弁護士をめざして」に、弊社代表中村がパネラーとして参加しました。パネラーは、 ①大阪弁護士会・小原正敏弁護士 ②元伊藤ハム法務部長、現J …
MORE VIEW -
2016.08.28コラムコラム;読書を通じた思考の自分らしさの発見
お盆休みに、「考えることの科学—推論の認知心理学への招待(中公新書)」と、「フロー体験入門—楽しみと創造の心理学(世界思想社)」の思想に係わる本を読みました。 読書は、私の数少ない趣味の1つなので、当然、それ以外に …
MORE VIEW -
2016.08.11コラムコラム:見積書、企画書はラブレター
B to Bの営業で、見積書、企画書の作成・提出は必須です。 弊社自身も見積書や企画書を受け取ることもありますし、クライアント先の営業マンが作成した見積書や企画書をみることもあります。それらを見て、いつも何となく違 …
MORE VIEW -
2016.05.09コラムコラム:シリコンバレー流とは異なる日本流の“チャレンジ”
「300人近い社員とほんのわずかな現金を手に、私はこれから死んでいくように感じていた。」 これは、設立から9月もたたないうちに、従業員は300人近くまでに膨らみ、調達額は6600万ドルに達し、直前の四半期には2 …
MORE VIEW -
2016.04.21コラムコラム【クリエイティブ・ワーク#8】;クリティカル・コミュニケーション
ビジネスをしていく上で、特に企業の中において、クリティカルなコミュニケーションが重要になってきている。にもかかわらず、クリティカルなコミュニケーションに対する意識が低い、出来ていない会社、組織が多い。最近、そう感じる …
MORE VIEW