ニュース&コラム
-
2019.07.01コラムColumn [Creative Work#50] ;一点突破全面展開
課題は山積み、何から手をつけたら 課題は満載。やらなければならないことも山積み。当然、やらなければならないすべてに、それなりの理由もある。新しく何かやろうとするとき、こういった状況に直面する。しかし、すべては到底出 …
MORE VIEW -
2019.06.15コラムColumn [Creative Work#49] ;捨てる勇気
晩酌を「捨てた」 最近、平日の晩酌を「捨てた」。走ったり、筋トレしたり、本を読んだり、高々1〜2時間程度のことだが、夜の時間をもっと有効に使いたいと思ったからだ。数少ない楽しみであった晩酌を「捨てた」お陰で、体重も …
MORE VIEW -
2019.06.01コラムColumn [Creative Work#48] ;部分最適と全体最適
ある事業部が事業リスクを見誤り、大きな赤字を出さざるを得なかった。コーポレート部門は、ガバナンスの徹底が必要だと声高に叫び、リスクチェックを何重にも課す仕組みの提案を行う。より徹底し、“リスクを限りなくゼロにする”と …
MORE VIEW -
2019.05.16講演・講義講演:関西経済連合会「未来志向型エネルギー・環境理解推進プログラム」(2019.5.15)
代表中村が、関西経済連合会 地球環境・エネルギー委員会の2019年度「未来志向型エネルギー・環境理解促進プログラム第1回(2019年5月15日)」にて、「大企業で新たなビジネスモデルを創出するには」と題して講演しまし …
MORE VIEW -
2019.05.15コラムColumn [Creative Work#47] ;人生の大学に卒業はない
『人生の大学に卒業はない』 1981年に出版された祖父が書いた本のタイトルである。「充実した人生を送るために」「長期的視点で信用の根を培え」「今までのやり方が、最良と思うな」「自分の将来は自分で拓け」「慣性の法則か …
MORE VIEW