ニュース&コラム
-
2019.03.15コラムColumn [Creative Work#43] ;自分バランスシートを充実化する
フランスのトマ・ピケティの著書『21世紀の資本』は、2015年頃に話題になった。 長期的データを分析すると、資本収益率>経済成長率 となり、 富める者は益々富み、貧しい者は益々貧しくなるのは必然とピケティは説いて …
MORE VIEW -
2019.03.01コラムColumn [Creative Work#42] ;利他が生むプライス・レスな「しあわせ」
プレゼント 先日、友人にお祝い事があったので、プレゼントを買った。 その友人のことを考えながら、どんなものだったら、喜ぶだろうかとあれやこれやと考え、お店の人とも相談して、結果、ペンケースにした。 気分的な余裕 …
MORE VIEW -
2019.02.15コラムColumn [Creative Work#41] ;『常識』を破壊する
『常識』を疑うところにビジネスチャンス NejiLwaの「緩まないネジ(1996年開発)」、パイロットの消せるボールペン「フリクション(2007年発売)」(開発秘話)、ダイソンの「羽無し扇風機(2009年発売)」。 …
MORE VIEW -
2019.02.01コラムColumn [Creative Work#40] ;怒られないようにしている私たち
『怒られる』から駄目とすり込まれている 電車の中で、違和感を覚える光景に遭遇した。子供が外の景色を見ようと、靴のまま座席の上に立とうとしていた。それを見た母親が、「行儀良くしなさい、怒られるでしょう」と子供に言って …
MORE VIEW -
2019.01.29講演・講義講義:AOTS【エコビジネスイノベーション研修コース】(2019.1.16〜22)
代表の中村が一般財団法人海外産業人財育成協会(The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships:AOTS) …
MORE VIEW