
「私もコメントして良いでしょうか?」驚きの質問 クライアント先での会議での若手社員の発言だ。びっくりして、思わず、「なんでそんなこと聞くのか?」と聞いてみた。よく分かっていない、若手の私ごときが意見を言っても、時間の無駄
more...今までのやり方が通用しない 長年停滞している事業部の再構築の検討を、某メーカーと行った。 「もの作り」を自負している企業らしく、「良いモノ」を作っている。少しコスト高だが。 議論を進めると、顧客とのコミュニケーションが圧
more...今年で11年目となる、大阪大学大学院 工学研究科 ビジネス・エンジニアリング専攻の修士1年生を対象とした演習&授業「テクノロジー・デザイン論」での講義を11月11日(月)に行いました。 家電メーカー、ゼネコン、自動車メー
more...えらく時間がかかる 新しい営業方法を提案したAさん。役員から、1ヶ月で具体的な計画を策定するようにと、3ヶ月前に言われた。しかし、具体に考えていくに連れ、どんどんと問題が出てきて、未だ到底説明できるレベルには達せていない
more...銀行系コンサルティング会社の経営者セミナーにて、 「創発型 新しいビジネスのつくり方 〜ビジネス開発における、社員のアイデアの活かし方と、陥りがちな落とし穴、それを回避する秘訣〜(仮題)」 と題して、講演を行いました。
more...代表の中村が一般財団法人海外産業人財育成協会(The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships:AOTS)の関
more...アイディアが求められる クライアント先のFさんから、「上司から、ある技術の新しい用途のアイディアを出せと言われたのだけど、中々良いアイディアが思いつかなくて、困っている」との相談を受けました。上司などから、アイディアを求
more...「バカと付き合うな(著:堀江貴文、西野亮廣)」 2018年10月に出版され、「『バカ』と関わり合うのは時間の無駄!」という宣伝文句で話題になった本書では、28種類の「バカ」が紹介されています。例えば、「我慢を美徳として、
more...代表の中村が一般財団法人海外産業人財育成協会(The Association for Overseas Technical Cooperation and Sustainable Partnerships:AOTS)の関
more...